宗像落語会会長
大学で落語研究会に入り、卒業後「宗像落語会」を結成。以来会長を務めている。
19年めに入った「ゆりっくす日曜百円寄席」で、毎回口演している。
落語だけでなく、独学で身につけた紙切りも披露し、寄席を盛り上げる。
また寄席囃子の太鼓方も務め、プロの落語会でもバチを握る。
福岡を拠点に台湾やアメリカ等幅広い地域で活動している。
アジアの伝統楽器「二胡」と出会い弾き語り奏者として活動していく中で、「もっと自分らしい音色を追求したい」との想いが高まり楽器製作を開始。
日本人楽器製作家と共に数年の歳月を要し、日本の杉や欅と和紙を使い『和胡』という楽器を創り上げた。
和楽団ジャパンマーベラスの和太鼓と篠笛の奏者として活躍。日本伝統音楽の美しさを大切にしながらも、独自の感性で現代的なアレンジを取り入れ、観客の心を惹きつける演奏を届けている。繊細な音色と力強さを兼ね備えた表現力で、国内外のステージで高い評価を受けている。
2012年 和楽団ジャパンマーベラス所属
2018年よりイギリス・スイスツアー参加
2023年24年マーベラスネクストLIVEを主宰
2024年 テレビ西日本 未来への1minutes 出演
6歳からピアノを学び、16歳からC&S音楽学院に入学しDTM科を卒業。
現在はサポートミュージシャン・YAMAHA講師・イベント主催・楽曲提供・編曲etc...
あらゆる音楽活動を展開中。
発売日 |
2025年4月20日(日)10時より |
---|---|
一般価格 |
一般/大人2,000円 中学生以下1,000円 (税込) |
ilex会員価格 |
ilex会員価格/大人1,500円 中学生以下500円 (税込み) ※会員価格は1公演につき最大2枚まで購入可 ※ilex会員価格での販売は鳥栖市民文化会館の窓口販売・電話予約のみ |
販売所 | 鳥栖市民文化会館(窓口・電話・ホームページ) 小川楽器鳥栖店(窓口) 木下楽器店すわの町本店(窓口) 石橋文化センター(窓口) TSUTAYA鳥栖店(窓口) |
プレイガイド | チケットぴあ 【Pコード:533-685】 ローソンチケット 【Lコード:81461】 |
特記事項 |
未就学児入場不可 車いすでご来場される場合は鳥栖市民文化会館までお電話にてお問い合わせください |
主 催 |
鳥栖市/鳥栖市文化事業協会 |
協 賛 |
西日本三建サービス株式会社/キュウセツAQUA株式会社 |
後 援 |
鳥栖市教育委員会 |
企画・制作 |
一般社団法人SARAE |
お問合せ |
鳥栖市民文化会館 ☎0942-85-3645 9:00~17:00(火曜定休※祝日の場合は翌日) |
会 場 |
サンメッセ鳥栖 |
---|---|
所在地 |
〒841-0026 佐賀県鳥栖市本鳥栖町1819 |
TEL |
0942-84-2121 ※サンメッセ鳥栖ではチケットの取り扱いはありません |
アクセス 駐車場 |
JR鳥栖駅より徒歩3分 お車でお越しの場合はサンメッセ鳥栖駐車場、もしくは周辺有料駐車場をご利用ください。 |